本日入籍をしたので大晦日に入籍する方法を書いてみた

私事ですが本日(2014/12/31)入籍をしました!

howtomarried_top

どうもなかじま(@naqajima)です。今年もあともう少し。よい一年でした。お世話になりました。

急ではありますが、このたび私事ではありますが、かねてからお付き合いしていた方と2014年12月31日(水)に入籍することになりました。あまり結婚に興味がない二人だったので少し時間がかかりましたが、やっぱ結婚したいよね!ということになってこのたび結婚することになりました。これもみなさんのおかげだなーと思います。ありがとうございます。

なぜ大晦日なの?

ふたりが付き合った記念日が大晦日なので、やっぱ記念日増やしたくないよね!ということで大晦日にしました。覚えやすいのでいいかなと思って決めました。ふたりともとても気に入っています。

晦日に婚姻届は提出できるの?

結論から言うとできます。今回いろいろ調べたのですが、婚姻届の提出は365日・24時間いつでもできます。提出は!というのも、大晦日に限らず祝日や土日以外の日に提出する場合に比べて若干オペレーションが違うため注意が必要です。なので、今回実際に大晦日に婚姻届の提出を体験した筆者が注意した方がよいなと感じたポイントを踏まえて大晦日に婚姻届を提出する方法をまとめてみました。誰かの参考になればなーと思います。

普通の日との違いと注意点はなに?

ポイントは、下記の2点になります。注意しましょう!

  • 注意点1:祝日や土日などの休日は役所に「戸籍担当者がいない」
  • 注意点2:「提出」はできるがその場で「受理」はされない

注意点1:祝日や土日などの休日は役所に「戸籍担当者がいない」

まず、大晦日に限らずですが、祝日や土日などの休日に婚姻届を提出するときは、普通の日とは違って戸籍担当者が役所にいません。本来であれば、役所に行くと戸籍担当者みたいな方がいるのでその方にいろいろ聞いて提出できます。そこでもし不備などがあってもその場で修正などができるのです。しかし、正月等の祝日や土日等の休日に婚姻届を提出する場合は、役所の戸籍担当者はお休みでいないため、役所の警備の人に渡し、そこから役所が開いたときに警備の方が戸籍担当者に渡すというオペレーションになります。休日はやっぱ休みたいよね!ということです。

注意点2:「提出」はできるがその場で「受理」はされない

ここがけっこうポイントです!さきほども書きましたが、休日なので提出はできるのですが、それはただ預かってもらうことができるだけで申請が通るかどうかはその場でわかりません。つまり、通常の日のようにその場で「受理」はされないのです。提出と受理の間に若干のタイムラグが生まれるということです。そのため注意しないといけないことは、完璧に書類を書いて提出しないといけないということです!入籍日は提出日になるので問題はないのですが、もし書類に不備が会った場合は呼び出しなどがあり訂正を受ける可能性があります。そうすると、再提出した日が入籍日になってしまうため、記念日を入籍日にする夢が絶たれてしまうのです。なのでいつも以上に提出時の書類に不備がないよう細心の注意を払う必要があります!

ぼくたちは20回くらい記入した書類を見直したのと、事前に一度役所に行って書類に不備がないか見てもらうというステップを踏んで万全を期しました。そこでここからは大晦日に婚姻届を提出するまでの流れを説明させていただきます。

晦日に婚姻届を提出するまでの流れ

STEP1:役所から婚姻届をもらってくる

結婚することが決まったら役所に婚姻届をもらいに行きましょう。書くのをミスっちゃったりする可能性もあるので3枚くらいもらっておくと良いかもしれません。

STEP2:戸籍謄(抄)本が必要な場合は取り寄せる

本籍地でない地域で提出する場合に、戸籍謄(抄)本が必要になります。提出する場所が本籍地である場合はいりません。婚姻届を書くときに必要になったりするのでとりあえず取得しておくことをおすすめします。詳細はこちらの記事(http://nanapi.jp/20740)をご参考いただくとよいかもしれません。

STEP3:婚姻届に記入する

howtomarried_write_1

婚姻届に必要事項を記入します。誤字はもちろん、書き漏れなどがないように注意書きを読みながら慎重に記入していってください!ちなみにぼくが気をつけたのは下記の点です。

  • 住所の「番」と「番地」を間違えない
  • 届け出日を書き忘れない
  • 自分史上一番!っていうくらい綺麗な字で書く

STEP4:証人に署名と捺印をもらう

婚姻届の右欄に証人を書いてもらう箇所があります。ここに今回の結婚を認めてくれる本人以外の人から二人選び証人として署名と捺印をもらいましょう。ちなみにぼくは両家の父親にお願いをしました。両家顔合わせのときに持って行き、みんなの前で書いてもらうという感じにして書いてもらいました。

STEP5:事前に一度役所に行って書類を見てもらう

ここもけっこう大事です!肝です!冒頭でも書きましたが、大晦日は戸籍担当者が休みのため記入漏れや間違いなどを当日受けることができません。もし間違いがあると再提出という形になるため記念日の入籍がおじゃんになってしまいます。なので、事前に書いた書類を持って行き、戸籍担当者の方に見てもらって不備がないかをチェックしてもらうということをしておくといいかなーと思っています。そのときに、当日の提出場所なども合わせて確認しておくとよいかもしれません。

STEP6:当日に役所に行って提出。これで完了!

f:id:naqajima:20200202172151j:plain

当日必要な書類に関しては下記になります。

  • (完璧に仕上げた)婚姻届1通
  • 戸籍謄本
  • 本人確認の書類(免許とか)
  • ふたりの印鑑

上記を持って役所に行き、警備の人に提出します!ただただ提出してください!これで完了です!

おまけ:記念写真を撮る

どうせなので、提出したタイミング、もしくは提出前のタイミングで記念撮影などするとよいかもしれません。もし混んでたりしなければ警備の方などに撮影をお願いなどしてもいいと思います。ぼくは当日警備の人にお願いし撮ってもらいました!もしくはここでも万全を期して、今流行っている自撮り棒などを持っていくといいかもしれません!ぼくは前日にドンキに行って買いました。

f:id:naqajima:20200202172213j:plain

さいごに

ということで無事に婚姻届を提出できました。まだ受理が確定がではないので若干ビクビクしてはいますが、事前に一度見てもらっているので大丈夫だと思います。受理の確定は休み明けすぐくらいにあるらしいので楽しみです。

今回の大晦日入籍にあたり、私は下記の記事を参考にしました!とても参考になりました。 参考:祝日・休日に婚姻届を受理してもらうためのポイント

入籍日はその夫婦にとって大事な記念日のひとつです。その記念日を祝日や休日にする方も多いと思ったので今回経験談を踏まえて記事にしてみました。

あと、記事内では書きませんでしたが、時期が時期なので体調管理というのもすごい大事な準備のひとつです。ぼくはうがい手洗いマスクの徹底や、毎日みかんを食べてよく寝るというのを心がけて過ごしました。体調崩して提出しにいけなかったらなんか虚しいっすもんね!

ということで経験談も含めて書いてみました。誰かの大事な日の役に立ててればなーと思いました!